事例・コラム

Column

コラム

抗菌抗ウイルスって、実際はどんな効果があるの?

みなさんこんにちは、販売促進グループの増田です。
突然ですが、これを読んでいるあなたは今、健康ですか?

2020年代初頭の「コロナ禍」ほどではないにせよ、依然として私たちの身の回りには、さまざまな細菌やウイルスが存在し、健康へのリスクを高めています。
そんな中、日常的に使われるようになった「抗菌」「抗ウイルス」といった言葉があります。
これらは同じような意味に聞こえますが、その仕組みには大きな違いがあります。

今回は、抗菌と抗ウイルスのメカニズムの違いを解説したうえで、それぞれの特徴に合った塗料をご紹介します。
抗菌・抗ウイルス性以外の塗料の特徴にも焦点をあてて紹介しますので、用途に応じたご提案の参考になれば幸いです。

細菌とウイルスの違いとは

細菌ウイルス
大きさ
(人の細胞はおよそ20μm)
およそ1~10μmおよそ20~100nm
増殖の方法細胞分裂することで単独で増殖します。
一般的に、高温多湿な環境や、栄養分、水分が豊富な環境で増殖しやすい傾向を持ちます。
人間の細胞に侵入して、その中で増殖します。
細菌と違って、単独では増殖できません。
人へ害を与える方法 人の細胞に侵入するか、毒素を出して細胞を傷害する。人の細胞に侵入して傷害する。
代表的な病原体黄色ブドウ球菌、ボツリヌス菌、大腸菌 などインフルエンザウイルス、コロナウイルス、ノロウイルス など
※μmは1mmの1/1000の単位です。
※nmは1μmの1/1000の単位です。

細菌もウイルスも、身体に取り込む量が多くなればなるほど、感染しやすくなると言われています。
その程度は種類によって異なり、例えば食中毒の原因になる黄色ブドウ球菌などは、10万個から100万個の細菌を摂取することで発症すると言われています。
一方でO157などは、10~100個程度の細菌の摂取で発症すると言われています。

抗菌と抗ウイルスの違いとは

抗菌
抗菌製品技術協議会(以下SIAA)の定義では
菌を長時間増やさない様にすること」とされています。
細菌を殺したり除去する「殺菌・除菌」とは異なります。

抗菌の一例イメージ

抗ウイルス
SIAAの定義では
製品上の特定ウイルスの数を減少させること」とされています。
厳密に言えば、ウイルスを死滅させるわけではなく、人間の細胞に侵入できないように
するなど性質を変えることで、実質的に体内で増殖できないようにする仕組みです。

抗ウイルスの一例イメージ

抗菌・抗ウイルスの効果はどのくらい持続するのか?

薬剤の効果の持続期間については製品によって異なるため一概には言えませんが、一般的には以下の傾向があります。

有機系:
例えば、お茶に含まれるカテキンなど。
安全性が高いものも多くあり、食品にも活用されますが、使用環境によっては性能が低下する可能性があります。

無機系:
例えば、スプーンなど食器に使われる銀など。
用法を誤ると人体に有害なものもありますが、半永久的な効果の持続が期待できます。
弊社の抗菌・抗ウイルス塗料には有機系・無機系薬剤どちらも採用しています。
※SIAAでは、人体に与える影響も鑑みた安全試験を行っており、弊社の該当塗料は全てそれらの安全規格に適合しております。

ただし、注意していただきたいのが、どんなに優れた抗菌・抗ウイルス薬剤を塗布したとしても、摩擦などで薬剤が物理的に取り除かれると効果がなくなってしまうということです。

その点、弊社の抗菌・抗ウイルス塗料は全て、家具や住宅に対して数十年にわたり採用されてきた塗料をベースに開発しています。
元々が長期間木材を保護する(=塗膜を維持する)前提の塗料ですので、結果的に抗菌・抗ウイルス効果を長期間維持することに貢献します。
抗菌・抗ウイルス以外の特徴によっても使い分けられますので、以下の表を参考にしてみてください。

製品名 抗菌・抗ウイルス効果主な用途
バイオワルツトップ AVC-03抗菌・抗ウイルス内装全般
飲食用途のテーブルにも使える高い保護性能
水性VATON-FX抗菌・抗ウイルス内装全般(飲食用途のテーブルを除く)
木材に浸透して木質感・木の香りを活かす
バイオワルツトップ ST-200抗菌内装全般
飲食用途のテーブルにも使える高い保護性能
バイオワルツトップ NY-100抗菌内装全般
飲食用途のテーブルにも使える高い保護性能
無黄変タイプ
バイオワルツトップ
水性 VATON トップクリヤー
抗菌内装建具、巾木等
1液型で扱いやすい
バイオワルツトップ ネオデラック 1000A抗菌内装全般、体育館フロアー
低臭気
バイオワルツトップ ネオデラック 2020FF抗菌内装全般、体育館フロアー
最も耐摩耗性が高い
バイオワルツトップ ソワード2液フロアーT抗菌内装全般、体育館フロアー
水性でほぼ無臭

コラムの内容で不明な点があったり、「水性VATON-FX」の塗料サンプルが欲しい場合は、以下のフォームよりお気軽にお声がけください。

★コラムの更新・ウェビナーの開催情報は、弊社メールマガジンにて随時配信しております。
ご登録を希望される方は、以下の登録フォームより、お気軽にお申込みください。


この記事を書いた人:販売促進グループ 増田
画力と丁寧な記述に定評のあるライター。業務ではWEB販促を担当。最近は人生7度目のダイエットに挑戦中。